クラフト紙袋の用途別一覧表 [戻る] [検索] |
クラフト紙袋の用途別一覧表は,下記の基準にもとずき作成したもので需要部門の分類,紙袋の種類,原紙及び加工紙その他の記号は下記によります。なお、参考として紙袋の胴巾及びひだ巾の標準寸法を示します。
クラフト紙袋標準胴巾及びひだ巾寸法表 ひだ幅寸法
原紙 折径 60 75 90 95 100 105 110 115 120 125 130 135 140 145 150 810 395 335 320 305 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 860 420 360 345 330 325 320 315 310 --- --- --- --- --- --- --- --- 910 445 385 370 355 350 345 340 335 330 --- --- --- --- 胴巾寸法 1010 495 --- 420 405 400 395 390 385 380 375 --- --- --- --- --- --- 1060 520 --- 445 430 425 420 415 410 405 400 395 --- --- --- --- --- 1090 535 --- 460 445 440 435 430 425 420 415 410 405 --- --- --- --- 1110 545 --- 470 455 450 445 440 435 430 425 420 415 410 --- --- --- 1160 570 --- --- 480 475 470 465 460 455 450 445 440 435 430 --- --- 1190 585 --- --- --- 490 485 480 475 470 465 460 455 450 445 440 --- 1210 595 --- --- --- --- 495 490 485 480 475 470 465 460 455 450 445 折り径寸法:(原紙巾−20mm)/2
1)窯業・鉱業・建材
セメント 各種セメント及びセメント混和剤。 プラスター 石膏。 その他
鉱産物石灰,アスファルト,レミファルト,モルタル,ペントナイト,パーライト,石粉,砕石,土(鹿沼土等),鉄粉,珪素鉄粉 珪砂,砂鉄,炉材,活性白土,タルク,カオリン,クレー,炉過助材,硅燥土,土壌硬化剤,石緑,亜鉛,研磨札,研削材,フライアッシュ等。
2)農水産物
米 麦 玄米,精米,玄麦。 精 麦 アッペン(麦),ばん砕(とうもろこし)。 製 粉 一般粉(小麦粉),ミックス粉,ふすま,蕎麦粉等。 砂糖・甘味 精製糖,ビート糖,黒糖,ブドウ糖,麦芽糖,粉水飴等。 塩 並塩,食塩,精製塩,輸入塩等。 澱 粉 馬鈴しょ澱粉,甘しょ澱粉,コーンスターチ,その他加工澱粉等。 その他
農水産物雑穀,生馬鈴薯,南瓜,里芋,切干大根,切干甘しょ,西瓜,落花生,豆類(大豆,小豆,黒豆等),フィッシュミール,マッシュポテト,水産物(冷凍物を含む)等。 食 品 粉乳乾燥飴,海苔,調味料,澱粉,片栗粉,白玉粉,茶,パン粉,コーヒー豆等。 飼 料 配合飼料,混合飼料,養魚用飼料,ペットフード,飼料添加物等。 油 粕
肥 料 石灰窒素,水酸化苦土,苦土石灰,珪酸苦土石灰,苦土マンガン,窒素質肥料,燐酸質肥料,加里質肥料,有機質肥料,複合肥料,土壌改良剤等。 化学薬品 ペンガラ,原料用尿素,消石灰,重炭酸ナトリウム,炭酸カルシウム,農薬,顔料,パラホルムアルデヒド,ロジン,爆薬等。 合成樹脂 ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリステレン,メラミン樹脂等。
4)その他
ご み その他 豆灰,石炭 木炭 コークス,活性炭 ベーラーバック,パイプ包装用袋,滅菌袋,直接輸出袋,その他用途不明袋等。
2.一覧表の関係記号の説明
A 開口式のりばり袋 A-1 :ひだなし片底ばり袋(片底ばり袋) A-1' :紙バンド付きひだなし片底ばり袋(米麦袋) A-2 :ひだ付き片底ばり袋(角底袋) A-3 :ひだなし片折りばり袋 A-4 :ひだ付き片折りばり袋 A-4' :ひだ付き・補強紙付き片こ重折りばり袋 A-5 :ひだ付き片二重折りばり袋(DF) A-5' :ひだ付き・補強紙付き片折りばり袋(イージーパック) B バルブ式のりばり袋 B-1 :ひだなし両底ばり袋(両底ばり袋,PV袋) B-1' :ひだ付き両底ばり袋 B-2 :ひだ付き・補強紙付き両折りばり袋(エスエスパック) B-3 :ひだ付きL型バルブ両折りばり袋(ソウルバッグ) B-4 :ひだ付きL型バルブ両荷二重折りばり袋(DF) C 開口式ミシン縫い袋 C-1 :ひだなし片縫い袋 C-2 :ひだ付き片縫い袋 D バルブ式ミシン縫い袋 D-1 :ひだなし両縫い袋 D-2 :ひだ付き両縫い袋 注)ごみ袋は,ひだ付き直線切り1回折りにつきA-4特とする。
(JISのA-4は階段切り)
クラフト紙 K
K′縦伸びをプラスしたクラフト紙クルパック紙 EK フラクト紙 EK 湿潤強力紙 WS 晒クラフト紙 BK 耐油紙 GK 撥水紙 WR ポリエチレン加工紙 K-PL ラミ面内向き
PL-K ラミ面外向きポリサンド紙 PS 剥離紙 K-R R面内向き
R-K R面外向きアルミ箔加工紙 K-AL AL面内向き
AL-K AL面外向き特種フィルム加工紙 K-SF SF面内向き
SF-K SF面外向きポリフィルム(フラット) PF ポリフィルム(チューブ) PT クロスクラフト紙 K-C クロス面内向き
C-K クロス面外向きウリフクラフト紙 K-W ワリフ面内向き
W-K ワリフ面外向きソフクラフト紙 K-S ソフ面内向き
S-K ソフ面外向き
O オーバーテープ H ヒートシール V 外弁バルブ B 紙バンド付き
UN1823-2 :運輸省船舶危険物のUNナンバーで容器等級Uのもの。 消 :消防法の危険物。 厚 :厚生省の養物及び劇物。
項目を選択して「検索開始」をクリックすると結果が一覧表示されます。
Copyright (C) NLI (NEWLONG INDUSTRIAL CO.,LTD.) All Rights Reserved. http://nlwww.com/jp/document/kraft_paper.htm |
▲この頁の先頭へ |